![]() |
リフォーム概要リフォーム内容屋根・外壁塗装リフォーム施工場所大阪府高槻市工事面積外壁 235㎡、屋根 88㎡工事内容【外壁塗装】スーパームキコート 高耐久プラン【屋根塗装】スーパームキコート 工費¥1,650,000リフォーム期間2週間 |
![]() |
弊社、高槻店にて開催した外壁塗装セミナーにご参加いただき、外壁塗装をご依頼頂きました。 まずは目視による外壁診断をさせて頂きました! 外壁の材質はモルタル、屋根はスレート屋根です。 M様は、お家にかかるコストの面も考えられた結果、弊社のオススメする高耐久性をもつスーパームキコートでの塗装 に決められました。 <スーパームキコートとは> ![]() |
![]() (※実際に提出した診断書です) |
【外壁クラック】 | 【東面 色褪せ】 | 【汚れ】 |
![]() |
![]() |
![]() |
外壁にひびが入っています。 塗装する前にコーキングで補修しましょう。 |
東側の外壁です。塗膜の防水効果が切れているために起こる外壁の色褪せが目立っていました。 | 白系の外壁なので、汚れやコケ、カビなどが目立ちます。 |
【ツタの撤去】 | 【テラス屋根脱着】 | 【北面 色褪せ・汚れ】 |
![]() |
![]() |
![]() |
外壁塗装をするにあたり、ツタは撤去が必要です。 | 外壁塗装をするにあたり、テラスの屋根も脱着します。 |
東面同様、北面にも、汚れや色褪せが見られます。 |
【屋根 高圧洗浄1回目】 |
【屋根 高圧洗浄2回目】 |
【屋根 高圧洗浄3回目】 |
|
|
|
外壁塗装をする前に、まずは長年の汚れを高圧洗浄機で落としていきます。まずは屋根から始めましょう。 | 屋根部の高圧洗浄、2回目です。 |
屋根部の高圧洗浄、3回目です。 |
【外壁 高圧洗浄1回目】 | 【外壁 高圧洗浄2回目】 |
【外壁コーキング補修】 |
|
|
|
次は外壁の洗浄です。白系の壁はどうしても汚れが目立つので、高圧洗浄で根こそぎキレイにしていきましょう。 |
外壁の高圧洗浄2回目です。 長年の汚れが落ち、すっきりキレイになりました。 |
塗装をする前に、壁のひび割れをコーキング補修します。シーリング材を充填し、専用のヘラで平らに整えます。 |
【屋根塗装1回目】 | 【屋根塗装2回目】 | 【屋根塗装3回目】 |
|
|
|
高圧洗浄が終わったら、まずは屋根部から塗装していきましょう。屋根塗装1回目です。 | 屋根塗装2回目です。塗料は高い耐久性が期待できる「スーパームキコート」です。 | 屋根塗装3回目です。きれいに塗れました。 |
【外壁塗装1回目】 | 【外壁塗装2回目】 | 【外壁塗装3回目】 |
|
|
|
いよいよ外壁を塗っていきます。 外壁塗装一回目です。 |
外壁塗装2回目です。屋根と同じく、塗料は高耐久性の「スーパームキコート」です。 |
外壁塗装3回目です。 見違えるようにきれいになりました。 |
【庇塗装】 | 【雨戸ケレンペーパー】 | 【雨戸サビ止め】 |
|
|
|
庇もキレイにしていきます。まずは錆を落とし、それから塗装します。 | 次は雨戸です。まずはケレンペーパーで研磨して、錆を落とします。 | 雨戸の錆を落とし終えたら、サビ止めを施工します。 |
【雨戸塗装1回目】 | 【雨戸塗装2回目】 | 【樋塗装1回目】 |
|
|
|
サビ止めが終わったら、いよいよ塗装していきます。 |
雨戸塗装2回目です。キレイになりました。 |
樋もキレイにしていきます。 塗装一回目です。 |
【樋塗装2回目】 | 【鉄部塗装サビ止め】 | 【手摺り塗装1回目】 |
|
|
|
樋塗装2回目です。こちらもキレイになりました。 | 最後は手すりの施工です。先ほどの雨戸と同じく、錆を落とし、サビ止めを塗ります。 | 手すりの塗装2回目です。 |
【手摺り塗装2回目】 | ||
|
||
手摺りの塗装3回目です。 これですべての工程が終わりです。 すっかりキレイになりました。 |
||
![]() |
施工後の様子です。 塗装工事では大変お世話になりました。M様本当に有難う御座いました! |
![]() |
![]() |
色褪せのあった外壁の東面は、 スーパームキコートで綺麗に塗装されました。 |
付帯部分(庇)も丁寧にローラー工法で塗装しました。 |
![]() |
![]() |
屋根部も劣化を補修し、塗装を施しました。 | 屋根は普段見れない部分ですので、点検時には屋根職人がメンテナンスさせて頂きます。 |
![]() |
![]() |
ベランダのポリカ屋根を交換しました! | ベランダ鉄部もしっかり塗装! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |