|
リフォーム概要リフォーム内容屋根・外壁塗装リフォーム施工場所大阪府高槻市工事面積外壁126.4㎡、屋根107㎡工事内容【外壁塗装】セラミクリーン【屋根重ね葺き】横暖ルーフ 【その他塗装】ファインウレタン 工費【外壁塗装】\543,580【屋根重ね葺き】\1,565,600 リフォーム期間2週間 |
|
チラシをご覧になってお問い合わせ下さり、高槻店にて開催した、外壁塗装セミナーにご参加いただき、外壁塗装をご依頼頂きました。まずは目視による外壁診断をさせて頂きました! 外壁の材質はサイディング、屋根の材質はカラーベストです。 外観は全体的に綺麗な状態に見えます。しかし良く見ると、薄い汚れが見られます。高圧洗浄、バイオ洗浄で根こそぎキレイにしましょう。 |
高槻市 K様邸の外壁診断書 |
![]() |
![]() |
【外壁の汚れ】 | 【サイディングボードのシーリング】 | 【カビの発生】 |
|
|
|
綺麗な外壁に見えますが、良く見ると薄汚れが見られます。高圧洗浄・バイオ洗浄で根こそぎ綺麗にしましょう。 | サイディング壁によく見られる目地シーリングの劣化が多数見られました。反りも多少見られます。 |
良く見るとカビが発生しています。 外壁付近の湿気が高い場合や撥水性が悪くなっていることが考えられます。 |
【チョーキング】 | 【屋根部】 | 【外壁部】 |
|
|
|
サイディングの塗装面を手で触ると白い粉が付きました。これはチョーキング現象と言うもので、再塗装が必要な証です。 |
一部、割れが確認できました。 その他はとても健全な状態でした。 |
一部、割れが見られました。 サイディングボードに関してはとても健全な状態でした。 |
【外壁 高圧洗浄 1回目】 | 【外壁 高圧洗浄 2回目】 | 【外壁 高圧洗浄 3回目】 |
|
|
|
第一段階は高圧洗浄です。洗剤を浸透しやすくするための水養生です。 | 洗剤を均等に散布し、ミクロの汚れを落とします。 |
最後にもう一度高圧洗浄をします。洗剤散布後5~10分反応させてから、清水にて洗い流します。 |
【外壁塗装 下塗り(シーラー)】 | 【外壁塗装 中塗り】 | 【外壁塗装 上塗り】 |
|
|
|
外壁下地調整剤を塗ります。 |
外壁中塗りです。色の塗り分けを行います。 |
外壁上塗りです。 |
【コーキング撤去】 | 【テープ養生・プライマー散布】 | 【コーキング完成】 |
|
|
|
既設のコーキングを撤去します。塗装前の処置として、コーキング補修は必須です。 | シーリング材を充填する際に、目地以外に余分なシーリング材が付かない様、紙テープなどで養生します。 | 充填したシーリング材をヘラでならし、養生テープを剥がせば、コーキングは完了です。 |
【シャッターボックス ケレン】 | 【シャッターボックス上塗り1回目】 | 【シャッターボックス上塗り2回目】 |
|
|
|
シャッターボックスのケレン作業です。凹凸を削り、錆を落とします。 | シャッターボックスもキレイに塗り替えましょう。まずは1回目。 |
上塗り2回目です。 |
【シャッターボックス上塗り3回目】 | ||
|
||
シャッターボックスも丁寧に上塗りをします、3回目の塗装が完了しました。 |
||
|
施工後の様子です。塗装工事では大変お世話になりました。k様本当に有難う御座いました! K様には「外壁が綺麗になって嬉しいわ~!」と大変喜んでいただけました。 |
|
|
|
雨樋も綺麗に塗り変えました。新しくなった樋と、奥さまのお花が見事に合っています。 | 壁はセラミシリコンで白く塗装!気になっていた汚れやカビがなくなり、美しくなりました。 | 奥さまが大切に育てられているお花達に塗料がかからないよう、移動や養生を行いました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |