![]() |
リフォーム概要リフォーム内容京都府長岡京市(外壁塗装リフォーム)塗料の種類【外壁塗装】スーパームキコート塗装【外塀塗装】スタッコ吹付仕上げ 工事面積外壁155㎡工費¥1,360,000リフォーム期間2週間 |
![]() |
ホームページをご覧になって、河原工房にお問合せを頂いた事がきっかけです。外壁の劣化が気になるということでしたので、目視による無料外壁診断をさせて頂くことになりました。外壁はモルタル アクリルスタッコ、屋根は和瓦のお家です。 |
|
||
現状の塗料がアクリル系スタッコ吹付塗装の為、塗り替えの時期になってきています。主に塗膜の防水効果が切れているために起こっている外壁の色あせ、ひび割れが目立っていました。また、木部も色褪せているため、景観も損なわれています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
表面が劣化し、内面から水が廻っている可能性があります。浸透性のある塗膜で吹付するのをオススメします。 | コケ等が生えてきています。防水性が無くなって来ています。 | 紫外線を受け、外壁は色褪せが進行しています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
足場・養生をしっかりと行い、建物の周りに塗料が飛び散らないよう配慮します。 | まずはバイオ洗浄。高圧洗浄機・大き目のバケツや桶、ゴムホース等を準備します。 | バイオ洗剤を攪拌します。普段掃除の出来ない樋や、壁に付着している汚れを落としていきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
第一段階は高圧洗浄です。洗剤が浸透しやすくするための水養生です。 |
続いて第2段階です。均等に洗剤を散布し、汚れに応じて希釈割合をかえます。 |
洗剤散布後5~10分反応させてから清水にて洗い流します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ひび割れが見られた箇所を補修します。 |
シーリング材をたっぷり充填し、専用のヘラで平らに整えます。 |
外塀は全体的には、状態は良さそうですが、表面が劣化してきていました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
穴の開いている箇所を、専用のモルタルで補修をします。 | シーラー(接着剤)で下塗りします。塗装しない部分は細かな所まできちんと養生をします。 |
下塗り後、上塗りを2回行い、大変綺麗になりました!スタッコ吹付け仕上げです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
今回使用する塗料「スーパームキコート」です。 |
今回は、こちらの塗料を使用しました。 |
外壁塗装下塗り(弾性型フィラー 下地調整塗装)施工中です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
下塗り完了です。塗装しない部分は細かな所まできちんと養生をします。 |
外壁塗装中塗り(スーパームキコート下塗り)施工中です。 |
外壁塗装中塗り(スーパームキコート下塗り)完了です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
外壁塗装上塗り(スーパームキコート上塗り)施工中です。 |
外壁塗装上塗り施工後です。 |
雨戸部もウレタン塗装で、艶のあるコーティングをしました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
樋にもウレタン樹脂(トップコート)を塗装します。 |
庇の塗装も合わせて行います。 |
今回の養生。養生は大切な工程です。ビニールやテープ、布などを用いて丁寧に。 |
![]() |
![]() |
|
植木に塗料がかかってしまわないよう、養生させて頂きました。 |
外塀もスタッコ吹付仕上げで、厳かな雰囲気に。 | |
![]() |
施工後の様子です。塗装工事では大変お世話になりました。O様本当に有難う御座いました! |
![]() |
外塀施工後です。お家の雰囲気に合ったお色目で、大変気に入って頂けました。有難う御座います! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |